エクサ・ビジネス・スタジオについて

エクサのワークショップデザイナーが、ビジネス上のお悩みを分析し、
課題に応じて最適なワークショップをプログラムします。
チームの組成に問題があるのか。業務フローに改善余地があるのか。
お客さまといっしょに手を動かしながら、アイディア創発や、業務のボトルネックとなる
真因の発見をご支援します。

柔軟なワークショップ設計

プロのファシリテーターによるワークショップ進行

自然なコミュニケーションの場のデザインと提供
エクサ・ビジネス・スタジオで実現できること

コミュニケーションの促進を通じて組織力の向上へ
メンバー間の交流が少ない...そんな課題でお悩みですか?
「エクサ・ビジネス・スタジオ」では、組織力とアイディア創発力、両方の短期間での向上を実現するために、お客さまごとに異なるプログラムを設計していきます。専門のファシリテーターが進行を行なうため、参加者はアイディアを出すことに集中できます。初対面のメンバーとも活発な意見交換ができ、組織の一体感を形成します。新規プロジェクト等の立ち上げ時のマインドセット構築にもおすすめです。

組織の課題の原因に迫る。
4つの専門的アプローチで解き明かす。
複数部門にまたがる効率の悪い業務フロー、顧客視点を欠いたサービス。そうしたボトルネックを的確に抽出し、抜本的な改善を促します。
お客さまとのコミュニケーションを通じて、弊社ファシリテーターが課題の全体像とその真因を明文化。4つの専門的な分析手法「制約突破」「課題深掘り」「プロセス分析」「ユーザー視点」の各モデルを柔軟に使い分け、お客さまが主体的に自社を見つめ直し、団結力の強いひとつのチームとして前進できるように伴走いたします。
ワークショップデザイナーについて

Aoyama Gakuin Univ. Program Certified Workshop Designer
青山学院大学が運営するワークショップデザイナーの育成プログラムを修了したメンバーが、みなさまの課題にあわせてワークショップをカスタムします。
みなさまのビジネスモデルとワークショップの有効性とをロジカルに組み合わせ、組織としてのコミュニケーションや思考モデルのあり方の最適解探しに伴走します。
青山学院大学の学習プログラム「WSD(ワークショップデザイナー)育成プログラム」は、「コミュニケーションの場づくりの専門家」を育てることを目的とした理論と実践から構成から成る学習カリキュラムです。エクサには本プログラムを履修したWSDのプロフェッショナルが多数在籍しています。
青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム https://wsd.si.aoyama.ac.jp/

LEGO® SELIOUS PLAY®
LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドはメンバーとメンバー、組織と組織のあいだのコミュニケーションを促進するために設計された、レゴブロックを使ったユニークなメソッドです。
与えられたテーマに対してレゴブロックで作品を作ることで、自発的な創発を促し、問題解決意欲の向上をねらいます。
株式会社ロバート・ラスムセン・アンド・アソシエイツが提供するファシリテーター養成トレーニングを修了したエクサのワークショップデザイナーが実施をご支援します。
株式会社ロバート・ラスムセン・アンド・アソシエイツ https://www.seriousplay.jp

株式会社エクサについて
関連情報
関連ソリューション
エクサを知る
お問い合わせ
CONTACT
Webからのお問い合わせ
エクサの最新情報と
セミナー案内を
お届けします
