BX  ビジネストランスフォーメーション ヘッダー画像

BX(ビジネストランスフォーメーション)

業務プロセス最適化をきっかけとした
経営戦略の見直し・高度化をご支援し、
収益最大化に寄与するサービスをワンストップでご提供

お役立ち

変化に強い経営基盤に!

業務とシステムのモダナイゼーションによる
企業価値の向上

  • 既存IT資産を活かしたデジタルトランスフォーメーションの実践
  • コスト削減だけにとどまらない業務改善

そんな挑戦をされるお客さまへお届けします。
大切な「すべての資産」を有効活用して、新たな価値を創出しましょう!

BX(ビジネストランスフォーメーション)サービスとは

エクサのBXサービスは、
業務プロセス最適化や自動化に向けたプランニングから
AIやRPAなどのデジタルソリューションのインテグレーションに至るまで、
必要なすべてのステップをご支援いたします。

BX Virtuous Circle(好循環サイクル)では、
プロセスマイニングを活用した最適化とデジタル化や
自動化範囲の拡大を繰り返すことで、
業務効率とROIの最大化を進めます。

BXサービス

各ステップにおけるエクサバリュー

BX Virtuous Circle(好循環サイクル)を高度なレベルで回すために、
エクサが35年以上の歴史の中で積み上げてきた各種ノウハウ・アセットを通じてご支援します。

BXサービス ステップ別エクサバリュー

各ステップにおける支援内容

ステップ支援内容想定成果物(例)

Step0

Planning

1.ゴール(KGI)の確認

  • 本プロジェクトを通して実現したいゴール(KGI)と、それを構成するKPIの確認を行います
  • KPIツリー

2.対象業務の選定

  • KPIへの関与が想定される業務を洗い出したうえで、今回改善対象とする業務の選定を支援します
  • 改善対象業務比較表
  • ヒアリング結果まとめ
    • 現状の課題
    • KPI

Step1

Visualizatin(As-Is)

3.対象業務の情報収集

  • 現状の業務に関するヒアリング、ドキュメントや客観的データを収集し、業務プロセスの見える化を行います
  • 情報収集結果

4.問題・課題の抽出/改善対象課題の検討

  • 収集したを情報を分析し、問題・課題を抽出した上で、改善対象課題を選定します
  • ヒアリング結果まとめ
    • 業務プロセス(As-Is)
    • 問題・課題比較表

5.測定対象KPI・目標値の設定

  • どのKPIを対象に、どの程度の改善を見込むか、目標を立てます
  • 想定対象KPIと目標値

6.改善方針の設定

  • この時点でどのような改善策が考えうるのかを大まかに検討の上、方針を合意します
  • 改善方針

Step2

BX Design(To-Be)

7.対象業務の最適化検討

  • プロセスそのもの、人のアクティビティ、ITの利活用など、ご要望の合わせた範囲のTo-Be案の検討をご支援します
  • 対象領域の改善分析結果
    • 業務プロセス(To-Be)

8.ソリューションデザイン

  • To-Be案の中でIT利活用を行う部分に対し、業務の複雑度、システム化範囲外の状況、予算感や組織の性格に応じ、最適なソリューションの検討を行います
  • エクサで適用実績のある様々なローコード開発プラットフォームや、ロボティック・プロセス・オートメーション (RPA)、機械学習 (ML)、人工知能 (AI) 、iPaaSなどの各種技術を組み合わせたご提案が可能です
  • ソリューションアーキテクチャ

Step3

BX Sprint

9.対象業務の最適化実施

  • IT利活用部分に対するソリューション導入をご支援します
  • 最終ゴール達成に向けたロードマップ検討を行った上で、段階的なプロジェクト計画の策定からご支援します
  • プロジェクト計画書
  • ロードマップ案
  • アプリケーション

10.KPI測定結果のレポート

  • 次サイクルの方針決定のために、改善後の数値測定結果をまとめます
  • KPIの測定結果レポート
左右にスワイプすることで、表が見られます

エクサがBXサービスを提供する価値

長年培った業務知見を活かした改善

エクサの業務知見(決済・保険・銀行・製造・流通等)を活かし、業務の効率化から完全自動化まで、様々な改善の提案が可能です。

テクノロジーの特徴を生かした
ソリュショニング

エクサで適用実績のある様々なローコード開発プラットフォームや、ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)、機械学習(ML)、人工知能 (AI)、iPaaSなどの各種技術を組み合わせたご提案が可能です。

アジャイル開発でのクイックWIN

業務知見×アジャイル開発経験を有するエクサのSEが開発をリードし、小さく始めて大きく育てるDX推進を実現します。


こんな悩みのある方にお勧めです

業務効率化を進めコスト削減したい

●複雑で肥大化した業務プロセスを整理したい
●要員を増やさす処理量の増加に耐えられる組織作り
●労働時間を短縮し社員の働く環境の改善、目に見える働き方改革の実践
●稟議書、契約書、見積等の保管場所や管理作業を削減したい
●短期間で業務変革・改革を行いたい
●業務は増加する一方で社員の採用は進まない

DXの推進で困っている

●ユーザー部門中心でデジタルトランスフォーメーションを挑戦したい
●業務をデジタル化したいがやり方がわからない
●現行システムを変更や修正が入れられず業務改善が進まない
●自社で自動化を進めたいが進め方がわからない
●RPAは入れたけどDXになっているのかわからない

属人化の負の連鎖から脱却したい

●属人化した業務を見える化し社員のローテーションとスキル向上を進めたい
●専門性の高い業務を品質高く、かつ、容易に業務可能にする仕掛けをつくりたい

市民開発に取り組みたい

●システム部門が要員不足で業務部門の課題が山積している
●システム部門に業務改善推進を進める人材が不足している

エクサのBXサービスの特徴

1プロセスマイニングを活用した最適な業務プロセスの策定

業務改善の第1歩として現状を把握することが大切ですが、業務担当者へ複雑で膨大な業務プロセスのヒアリングは、時間も労力も必要なうえ実態と異なる結果がフロー化されてしまうという課題があります。時には業務担当者のモチベーションが下がる恐れもあります。
エクサでは企業内のシステムに蓄積されたイベントログを活用し、プロセスマイニングツールでプロセスの可視化とAIを活用したボトルネックとなるフローの特定を行うことで、最適な業務プロセスの策定のご支援が可能です。

2業務知識を生かした新業務プロセスへのシステム化範囲の策定

デジタルトランスフォーメーションの推進によりお客様のシステム部門の繁忙状況や人手不足が散見されます。その結果、業務部門が抱えている課題を解決するためのシステム構築プロジェクトの立ち上げが困難なケースが発生しております。
エクサでは、長年培った金融等の業務の知見とシステム構築ノウハウを活かし、ユーザー部門の担当者と伴奏型でシステム化範囲のご支援やシステム構築プロジェクト計画の策定支援を行います。
またシステム部門への説明やプロジェクト体制構築についてもご要望に応じてアドバイスやご支援をいたします。

3ハイパーオートメーション(完全自動化)化のご支援

最適な業務プロセス構築後は、最適なソリューションの選定が大切です。単なる新しいワークフローシステムの導入に留まることのないように、お客様の業務フローの複雑さ・外部システムとの連携の有無・意思決定要素の難易度を加味し、ハイパーオートメーション化(完全自動化)に向けて最適なソリューションの選定とプロジェクト推進のご提案を行います。
また、単一業務への適用だけでなくお客様の業務プロセスのすべてにフォーカスを当てたソリュショニングのご支援やお客様のシステム開発部門や業務部門の参画度や組織のニーズを加味したチームビルディングや研修方法までご提案いたします。

4DXを推進するアジリティ・スピードの獲得

ビジネス環境の変化に迅速するために、立ち上がりのスピードも重要ですが、その後の変化や想定外の出来事に対して方向転換していく能力を有していく必要があります。
お客様の業務変革・改革に、洞察力や可観測性と意思決定後の迅速な実行力を組み込むことで、将来の変化に対してシステムやユーザー・その組織が敏捷に・迅速に対応可能な状態を構築するができます。

関連ソリューション

企業価値を高めるハイパーオートメーション Appian

BXの実現に向けた具体的なソリューションとしてローコード開発プラットフォーム「Appian」を提供しています。プロセスマイニング、AI、RPA、ルールエンジン等の機能も有しているオールインワンツールで業務自動化サイクルを構築可能にします。

Microsoft Power Platform

Office製品ライクな扱いやすい操作性で短期間でのアプリ開発・業務自動化・可視化を可能にするソリューションです。

ServiceNow®

ServiceNowは、IT業務やカスタマー業務など、様々な業務プロセスを一元的にデジタル化し、従業員や顧客へ新たなエクスペリエンスを提供することができるクラウドプラットフォームです。

ダウンロードコンテンツ

ソリューション

ニュース

イベント

ブログ

エクサを知る

お問い合わせ

CONTACT

Webからのお問い合わせ
エクサの最新情報と
セミナー案内を
お届けします