
~「止まらない工場」と「生産性の向上」を目指して
データインテグリティを強化~
住友ファーマ株式会社(以下、住友ファーマ)は、人々の健康で豊かな生活のために、革新的な医薬品と医療ソリューションの創出に挑み続ける研究開発型企業です。同社の基幹工場の一つである鈴鹿工場は、「止まらない工場」と「生産性向上」を目指して、従来は標準化されていなかった設備保全業務や、紙ベースの情報管理からの脱却を図るべく、設備保全ならびにキャリブレーション(校正)管理業務を支える新システムをエクサとともに構築しました。
過去実績データを保全計画に活用したPDCA サイクルの実現や、故障履歴対応のノウハウ活用、さらに点検計画や結果報告、故障記録、計測機器校正に関するデータの一元化など、成果を上げつつあります。
課題
- 設備保全業務のデータ一元管理による業務効率化
- データに基づいた保全タイミングの判断による抜け漏れの防止
- 製薬業界特有の校正基準の厳格な管理
効果
- 分散していた情報の一元管理により過去の対応履歴など情報検索を容易化
- 承認申請のワークフローをシステム内で完結させて業務を迅速化
- データの改ざん防止や操作履歴の管理によりデータインテグリティを強化
ソリューション
- 設備資産、作業(計画・実績)、コストに関する情報を一元化
- キャリブレーション管理機能を有し、データインテグリティに優れたIBM Maximo Asset Management を導入
- 設備保全管理のベストプラクティスとしてパッケージ化したEXA Base Kit を活用
「誰が、いつ、何を」といった観点から一元管理
設備保全管理ならびにキャリブレーション管理システムの概要
保全管理システム構築で培ったノウハウを適用したアセットテンプレートである EXA Base Kitを提案しました。

※住友ファーマ様のシステム運用コストの低減とセキュアな管理を実現するため、AWS環境上に上記のシステムを構築しました。

住友ファーマ株式会社 様
2005 年10 月に大日本製薬株式会社と住友製薬株式会社が合併して誕生。新たな事業ステージに向けて進化するため、2022年4月1日に社名を大日本住友製薬株式会社から現在の住友ファーマ株式会社に変更した。アンメット・ メディカル・ニーズが高い精神神経領域およびがん領域を重点疾患領域とし、従来の医薬品に加えて再生・細胞医薬事業や医薬品以外の新たなヘルスケアソリューションの提供を目指すフロンティア事業等も展開している。
所在地:
大阪本社
〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町2-6-8
東京本社
〒103-6012 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー
鈴鹿工場
〒513-0818 三重県鈴鹿市安塚町1450
URL:https://www.sumitomo-pharma.co.jp
事例の詳細はこちらから
ダウンロードできます
資料では、インタビューした以下のような内容を掲載しています。
- 導入の背景/目的
- エクサに対する評価
- 導入効果
- 今後の展開
- ※
-
本事例の記事内容は掲載当時のものとなっております。
事例・実績に関するお問い合わせ
関連ソリューション
関連事例
お問い合わせ
CONTACT
Webからのお問い合わせ
エクサの最新情報と
セミナー案内を
お届けします
