IDaaSとは
クラウド型の統合認証基盤サービス。
セキュリティ対策と利便性を両立し、社内外からの安全なアクセスを提供します。
導入効果

セキュリティレベルの向上
IDaaSは、多要素認証や、アクセスの一元管理により、不正アクセスやパスワード流出のリスクを低減します。
ゼロトラストモデルに基づくアクセス制御を実現し、企業のセキュリティ対策を強化できます。

利便性の向上
IDaaSにより、ユーザーは一度のログインで複数のシステムにアクセス可能になります。(シングルサインオン)複数のID/パスワードを覚える必要はありません。

運用負荷の軽減
IDaaSのプロビジョニング機能により、SaaSアプリのユーザー追加・変更・削除の運用負荷を軽減します。
また、セルフサービス機能により、ユーザーのパスワード忘れ等の対応回数を減らします。
SaaSのため、システムの保守・更新も不要です。
こんな悩みをお持ちではないですか
- 1セキュリティに不安がある
-
「多要素認証を導入したいが、どれが適切かわからない」、「パスワードの使い回しや漏洩が心配」など、セキュリティに不安はありませんか?
- 2クラウドサービスの利用者増加で、管理者の業務負荷が増大している
-
社員の入社や退職などの人事イベントで、SaaSアカウントの変更対応に苦労していませんか?
社員のパスワード忘れの対応に疲弊していませんか?
- 3オンプレ認証基盤の運用やバージョンアップ対応が大変
-
オンプレ環境の認証基盤を延命するために高額な保守・運用費用や、バージョンアップ対応の負荷がかかっていませんか?
IDaaSで解決します!
- 社内外からの安全なアクセスを提供します
-
IDaaSは、シングルサインオンや多要素認証により、一元管理された安全なアクセスを提供します。
多要素認証には、生体認証等、企業に合った様々な方式が可能です。
- ID情報を一元的に管理することで、管理者の業務負荷を軽減します
-
プロビジョニング機能により、SaaSアプリへのアカウント発行・変更・削除を自動化し、管理ミスを防ぎます。
また、ユーザーのパスワード忘れ対応を自動化します。
- クラウド型のためシステム拡張が簡単に、運用コストも抑制できます
-
ユーザーの増減にも柔軟に対応でき、バージョンアップ対応にかかる多大な運用コストを抑制できます。
高可用性を担保する仕組みがあり、オンプレ認証基盤では必要であった定期的なメンテナンスなどにかかる作業負荷も軽減できます。
エクサが選ばれる理由
- 多数の経験と実績
-
エクサは、IDaaSについて構築や運用の実績があります。
製造業・インフラ・不動産・エンジニアリングなど様々な業界で支援させていただいております。
また、統合ID管理/統合認証などの認証基盤の領域において、過去20年以上にわたり多くの企業様をご支援してきました。
その知見を活かしてスムーズな実運用を考慮した設計を行います。
- IDaaS導入の上流から一貫してサポート
-
エクサは多くの導入経験の中で作り上げた「ベストプラクティスモデル」を持っており、
お客様環境に合わせたIDaaSの適用をコンサルティングを含む上流から運用までワンストップでご支援します。
また、お客様のご要望にも柔軟に対応することが可能です。
- お客様に合わせた最適な製品を提供
-
エクサでは、お客様環境に合わせた認証基盤を構築するため、ひとつの製品にこだわらず、複数のIDaaSを取り扱っています。
IDaaSのグローバルなリーダーであるOktaやIBM Security Verifyに加え、国内のIDaaS製品や、従業員ではなく顧客・会員向けのIDaaS等、お客様の環境や要望に合わせて様々なIDaaSから選定、構築いたします。
IDaaSソリューションサービス
このソリューションに関するお問い合わせ
関連情報
関連ソリューション
エクサを知る
お問い合わせ
CONTACT
Webからのお問い合わせ
エクサの最新情報と
セミナー案内を
お届けします
