業務プロセスの自動化

本社スタッフ部門と営業・開発部門との協働で生産性向上を目指す

EXcited About The Future

エクサには、営業業務に係るプロセスオーナーとして運用策定/品質向上と健全なビジネス遂行を担うビジネスオペレーションという部門があります。ビジネスオペレーション部は、この他に調達の主管、及び営業&開発のビジネス関連業務サービスのサポートを担っています。

この部門は「調達領域/営業&開発のビジネス関連業務の領域において、信頼されるアドバイザーとして常に変革を意識しながら、高品質で生産性の高い サービスを提供すると共に、社内外のお客様満足度向上に寄与する」というビジョンを掲げ、継続的な成果をあげ会社に多大な貢献をしています。

今回は、ビジネスオペレーション部において5年前にRPAに着目し、業務プロセスの自動化による生産性向上に取り組み、継続的に成果を創出している内容に関してご紹介します。

2つの取り組み事例

  1. RPAツールによる業務プロセスの自動化への挑戦
  2. データ集計ツールとRPAとの組み合わせでシステム最適化への挑戦

RPAツールによる業務プロセスの自動化への挑戦

2018年から、RPAによる業務プロセス自動化の検討がスタートし、5つの業務プロセスを順次自動化しました。この取り組みの成果は、本社スタッフ部門の生産性向上だけでなく、前/後工程である営業・開発部門の入力工数を中心としたいくつかのプロセスを簡素化し、全体の生産性向上に寄与しています。

その生産性向上の効果に関しては、業務プロセス単位で若干の違いはあるものの65%~80%の作業時間削減の成果を創出しています。



稼働後にひとつの業務プロセスシステムをサンセット致しました。効果は上述の通り創出できましたが、2021年度に、基幹レガシーシステムを刷新した際に、そのプロセスそのものをしなくてもよい設計にしました。いわゆるプロセスレスで更なる効果が創出できました。

ビジネスオペレーション部 漆原 久美子

本社スタッフ業務の自動化

RPA

ビジネスオペレーション部 漆原 久美子

Digital Technology
Win Actor
※Win Actorは、NTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です

実践効果
業務プロセスの自動化による生産性大幅向上

今後
最新のToolの活用を視野にいれ更なる業務の効率化を推進

データ集計ツールとRPAとの組み合わせで
システム最適化への挑戦

業務プロセス全体の生産性向上を支えるべく、ツールは最適なものを組み合わせて実装しています。

特に、データ収集・整形・加工の処理は、Excelマクロが主流ですが、プログラミングスキル、変更容易性の観点で壁があるので、マクロからの脱却を図るべく、Power Queryを採用しました。

マウスやショートカットキー中心の操作で、誰でも設計し実装できるので、適用領域は幅広くなります。

具体的な適用プロセスイメージ

終了に伴うシステム終了処理

終了に伴うシステム終了処理

ビジネスオペレーション部 セールスオペレーションズ 渡辺 美幸

データ集計の自動化

ETL

ビジネスオペレーション部 セールスオペレーションズ 渡辺 美幸

Digital Technology
Power Query

実践効果
膨大なデータを集計する作業の自動化による生産性大幅向上

今後
他部門への横展開を行い更なる自動化の推進 

お問い合わせ

CONTACT

Webからのお問い合わせ
エクサの最新情報と
セミナー案内を
お届けします