【オンラインセミナー】DX時代のHPC戦略!エクサにおまかせ ~ビッグデータの保管・活用に向けた取り組み~
2020年8月6日
セミナー
終了
昨今、クラウドでのデータ管理が増加する一方、様々な理由によりデータを出さず独自に管理する方法も必要とされています。
エクサではHPC(High Performance Computing)分野において、基盤構築やプログラムチューニング支援、運用支援で30年以上にわたりお客様をご支援してきました。
それらの経験・実績と業界における知見を持って、HPC分野の取り組みをオンラインセミナーでシリーズものでご紹介させていただくことを計画しています。
今回はストレージをテーマとして、最新の状況を中心に、お客様の導入事例も踏まえご紹介させていただきます。
《こんな方におススメ!》
- ペタバイトクラスの大量のデータを独自に保管する必要のあるお客様
- 保管された研究データを有効に活用したいお客様
- テープライブラリーやオブジェクトストレージをご検討されているお客様
開催概要
日時 |
2020年8月6日(木) 15:00 ~ 16:00 講演:約30分、質疑応答:約30分 |
---|---|
会場 | Webセミナーのため、お席やご自宅で受講いただけます ブラウザを使用しますので、特別なアプリなどは必要ありません |
質疑 | セミナー開催中にチャットにて質問をお受けします |
参加費 | 無料(事前申込み制) |
主催 | 株式会社エクサ |
備考 | ※ 同業他社様や個人メールからのお申込みの場合、受講をご遠慮いただくことがございます。 ※ 申込多数の場合、抽選とさせていただく場合がございます。 ※ 講演内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
講演者
中谷 光裕
株式会社エクサ
基盤システム本部
プログラミングフレームワーク開発支援やプログラムチューニング、HPC関連システムの導入・提案を経て、現職。大学・研究所のお客様を中心に分散ファイルシステムやHSM、LTFSシステムなどストレージシステムの提案・導入を実施。
川口 委緒里
株式会社エクサ
基盤システム本部
オープン基盤技術部第1開発室長
オープンシステムのインフラエンジニアとして従事。提案SEから、設計構築、PMまで幅広く担当し、近年ではexaDXソリューションの1つとしてオブジェクトストレージにも取り組む。
シリーズ紹介
【オンラインセミナー】「DX時代のHPC戦略!エクサにおまかせ」は、シリーズ化して丁寧に解説していきます。
各回の開催にあたっては改めてご案内させていただきます。
- ビッグデータの保管・活用に向けた取り組み (8/6開催)
- プログラム高速化、ジョブ管理&富岳共同研究紹介(9月以降予定)
- 以降も順次計画していきます。
お申込みから受講までの流れ
- 本ページからお申込み
- お申込みから1時間以内にお申込み受付完了メールが届きます。(届かない場合は、sol-promo@exa-corpまでご連絡ください)
- 8月5日(水) 15時までにセミナー受講用アクセス情報(URL、ID、パスワード)をメールにてご連絡します
- セミナー当日は開始時間になりましたらセミナー受講用アクセス情報でアクセスしてください
お問い合わせ先
株式会社エクサ セミナー事務局
〒220-8560 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-5 横浜アイマークプレイス2F
TEL:0120-934-863
E-mail:sol-promo@exa-corp.co.jp