Webサイト構築のポイント

2020.12.08  株式会社エクサ

Webサイト構築のポイント

現在のビジネスではWebサイトを活用した見込み客の獲得が当たり前になっています。製品毎に専用のWebサイトを分けて運営するケースも増えてきています。いわゆるブランドサイトやマイクロサイトと呼ばれる形式です。

そのため、急ピッチでWebサイトを立ち上げたいと考えている方は多いのではないでしょうか。また、Webサイト構築は制作会社に依頼すれば上手くいくと思っていませんか。それは大きな間違いであり、Webサイト構築を依頼するクライアントとして意識すべきポイントがあります。今回はそのポイントを簡単にお伝えしましょう。

Webサイトの方向性を決める

Webサイト構築にあたり、「どこの制作会社に依頼しようか?」と考えるよりも先に、自分達でWebサイトの方向性(コンセプト)を決めることが何よりも大切です。

仮に方向性が決まっていないまま制作会社に依頼すると、その会社がどれほど技術力に優れていても、ビジネスの目的を達成するようなWebサイトは完成しないでしょう。それほどに、Webサイトの方向性を決めることは重視すべきポイントなのです。では、具体的にどうやって方向性を決めればよいのか、以下にご紹介します。

  1. 自社商品やサービスをより多くの人に知って欲しい、営業だけでは限界があるからWebサイトから引き合いを増やしたい、自分達の技術力をアピールし企業としての価値を向上したいなど、Webサイトを通じて何を達成したいのかという目的を決める。

  2. 次に、その目的を達成するためにブログ形式で情報を発信するのか、あるいはオウンドメディア(自社メディア)という位置づけで多種多様な情報を紹介するのか、商品やサービスを直接的に販売することも可能なECサイト的なものにするのかなど、目的に沿ったWebサイトの種類を決める。

  3. 最後に、自社商品やサービスがターゲットとしている消費者・企業を明確に決め、それに該当する人や企業がどういった情報を求めているのかを考える。さらに、ターゲットがよく利用するであろう端末を推測し、パソコン向けWebサイトかスマートフォン向けWebサイトか、あるいはそのどちらにも対応するのかを決める。

Webサイトの構築方法を決める

1つめのポイント「Webサイトの方向性を決める」が完了したら、次にWebサイトの構築方法を決めましょう。『Webサイト構築って制作会社に依頼するものじゃないの?』と思われた方。実は、Webサイト構築にはさまざまな方法があり、必ずしも制作会社に依頼する必要はありません。それでは以下に、主なWebサイト構築方法をご紹介します。

制作会社に依頼する

とは言いつつも、Webサイトを構築するにあたり最も採用されている方法はやはり制作会社に依頼することです。特にビジネス上の効果を期待するWebサイトほど制作会社に依頼するケースが多く、その理由はプロフェッショナルに任せることで安心感が得られるからでしょう。ただし、制作会社に依頼したからといって目的を達成するWebサイトが完成するとは限りませんので、その点を十分に理解しておくことが大切です。

クラウドサービスを利用する

インターネット上で提供されるクラウドサービスの中には、Webサイトを簡単操作で構築できるものがあります。多くのWebサイト構築サービスはドラッグ&ドロップで、まるでブロックを積み重ねるような感覚でWebサイトが作れます。しかも、デザイン性も申し分ないものが完成するので、もはやWebサイト構築に特別なスキルは不要です。その反面、クラウドサービスではWebサイトに実装できる機能が限定的なので、フルカスタマイズしたいという場合は向きません。

CMS型(Webコンテンツ管理システム)のパッケージソフトを導入する

Webサイト構築専用のパッケージソフトを導入すると、クラウドサービスよりも自由度の高いWebサイトを比較的簡単に構築できます。カスタマイズのために一定のプログラミングスキルやサーバー知識が必要になりますが、参考書などで学習すれば十分なほどです。また、最近では予めユーザ向けのテンプレートを用意しているケースもあり、その場合は、コーディングやhtml/cssといったWeb向けの技術・知識がなくてもある程度ページを独自で作っていくことができます。

難点は保守運用を自分達で行わなければいけない点や、細かい修正などで制約がある点です。初期構築の容易さとトレードオフの形で、カスタマイズや運営時の修正作業で苦労するケースがありますのでご注意ください。

[Blog][Footer]Webサイトを構成する重要なプラットフォーム

主体的にWebサイト構築を進める

最後にお伝えするのは、Webサイト構築へ取り組むにあたり最も重要なポイントです。それは、「Webサイト自体は手段であり、本来の目的はあくまでも「ビジネスゴールの達成」であるという意識を持つことです。

確かに制作会社に依頼すればデザイン性が良く、さまざまな機能を備えた魅力的なWebサイトが構築できます。しかし、それをビジネスの一環として運営する以上、主体的にWebサイト構築及び運用を進めることがとても大切です。

一番やってはいけないことは、Webサイト構築を制作会社に丸投げしてしまい、工程管理だけしながら完成を待つことです。必ず制作会社と積極的にコミュニケーションを取り、自分達がどんなWebサイトを構築したいのかを、明確に伝える必要があります。

たとえば、製造業などBtoBビジネスを展開する企業などでは、あざやかなデザインやエフェクトに走ることよりも、正確な情報が常に表示され、比較検討や購入の試算などができる機能をWebサイトに盛り込むことで、顧客は自ら必要な情報を取得でき、比較検討もオンラインで完結することが可能となります。

現代のWebサイトは動的コンテンツを多用した作りが一般的になっており、製品情報や顧客情報をうまく活用することで、効果的なコンテンツを用意することが可能となります。

まとめ

本記事ではWebサイト構築のポイントを簡単にお伝えしました。もはやWebサイトの活用は当たり前の手段となっていますが、実は利用者側の立場になって、きっちりと役割を果たしているWebサイトは決して多いとは言えません。とくにBtoBビジネス向けのWebサイトなどでは、数年前にリニューアルしたままになっているなど、コンテンツのみならずWebサイトの構造自体が古くなっているものも多く見受けられます。単に情報発信するものから、自社のビジネスゴールの達成にむけた効果的なツールとしてのWebサイトの構築は必須の時代です。

エクサでは、多くのBtoB企業の皆様のWebサイト構築をはじめとするデジタルトランスフォーメーションをご支援しています。その経験や専門のコンサルティングにより、システム選定や導入前の構想策定の段階からお客様をご支援します。


ぜひ、お気軽にご相談ください。

[Blog][Footer]株式会社エクサのご紹介

RECENT POST「CMS」


Webサイト構築のポイント